■ サーバー選びのポイント

 

ホームページを公開しようとするといくつかの手順を踏む必要が出てきます。

一番最初にホームページ自体を作る必要があります。
最近では、ワープロ感覚でホームページを作るソフトや、ある程度出来合いのホームページも売っていますので、それほど苦労をしなくてもあなたの好みにあったサイトを作ることが出来るようになりました。

この後、作ったホームページのデータをサーバーにアップロード(コピー)する必要があります。
ここで初めてホームページを「公開」できる状況が整います。

つまりサーバーとは、ホームページを公開するために稼動しているコンピューターの事をさします。

しかしながら、ホームページを公開すると訪問者はいつ来るかわかりませんから、サイトを運営するためにはインターネットに繋がっている24時間稼動のサーバー が必要となります。

訪問者数が少ない場合は、24時間稼動していなくてもいいような気がしますが、ホームページは24時間公開されているのが「当たり前」となっています。
例えば、あなたが興味のあるサイトを見つけて訪問した時に、サイトが運営されていなかったとしたらどうしますか?
後日もう一回訪れるようと思うのは、よほどのサイトではないでしょうか?
通常は、他のサイトに行ってしまいますよね?

つまり、訪問者が訪れたときにサイトが運営していないということは、折角のお客様を見逃している商店と同じ事なのです。

あなたのサイトが趣味のページであれば、「チョットもったいなかったな」というレベルですが、
商売をしているサイトであったら、サーバーが止まっている時間によってはとんでもない(販売チャンスの)損失になります。

ところが24時間というところがポイントで、24時間365日コンピューターを動かしているということは
非常に大変なことです。
ハード的には電源を入れておけばいいだけのように思われますが、実際にはそれだけ長時間の
運用をするためにはマシン自体の耐久力が必要になりますし、ハードの痛みも早くなります。
また、何かトラブルがあったときのためにサーバーを管理するためのスタッフも用意しておかなければいけません。

つまり、これらのハード的、ソフト的、人的にほぼ24時間365日稼動させることのできるコンピューター(インターネットに繋がっている必要があります)のことをサーバーと呼んでいます。
この条件を満たせばあなたのPCをサーバーにすることもできます。

これから順にサーバーの事を学んでみましょう。 > サーバーの種類

 
SEO [PR] 爆速!無料ブログ 無料ホームページ開設 無料ライブ放送